損切りの大切さ ~負け方に意味がある~
今日は花粉が大量に飛んでいたらしいですね。
どうも熱っぽく感じたのは、そのせいだったのかな?
さて、本日のドル円は夕方の6時20分頃に大きな動きがありました。
今日は損切りの大切さを実感したので書いてみます。
外為オンラインの「iサイクル注文」でデモトレードをやっているのですが、
注文を出すと売り買いを自動でやってくれます。
「iサイクル注文」の詳細はこちら ⇒ 外国為替証拠金取引なら外為オンライン
注文には損切りも逆指数(損切り)も含まれていて、
設定した数値の間で損切りが行われます。
自分の思っていた方向とは逆に値動きしてしまい
負けが嫌で耐えてしまって後になって
損切りしとけば良かった。
なんて事ありませんでした?
あまりにも予想とは反対に動きすぎてしまった場合は、
思い切って損切りをした方が、betterですね。
「そんなのはわかってる!!」と思っている人も多いでしょう。
私もその一人です。
頭ではわかっているのですが、つい負けたくなくて。
自分のルールがあるのに、破ってしまう。
悪い例なのですが、
120.15で買い注文を出したのを今だに保有しています。
スキャルピング派なのに34日保有しています。
1000通貨で試していたので、資金的には問題ないのですが、
ムキになってまだ決済していません。
やってはいけないのはわかっているのですがやめられません(涙)。
自動売買のデモを試している中で、
しっかりと損切りをしていることで、
一時的に資産は減りますがリスクも少なくなっているように
感じています。
デモトレードでは、プラスになっているので結果的にはうまくいってます。
やっぱり損切りって大事なんだなって改めて思わされました。
切るときはスパットですね。
外為オンラインの自動売買3週間やってみてプラスになっています。
外為オンライン口座開設はコチラ ↓ ↓ ↓ ↓
最後までありがとうございます。
ランキングに参加しているので応援クリックお願いしますヽ(・∀・)ノ